日語繞口令 わかった?わからない?わかったら「わかった」とわからなかったら「わからなかった」といわなかったらわかったわからなかったか わからないじゃないの,日語繞口令。わかった?
(分かった?分からない?分かったら「分かった」と分からなかったら 「分からなかった」と言わなかったら分かったか分からなかったか 分からないじゃないの。分かった?)
くつうるふうふう ふくつくるふうふう ふるぐつうるふうふう ふるづくるうるふうふう
(靴売る夫婦服作る夫婦古靴売る夫婦古服作る夫婦)
なまむぎ なまごめ なまたまご
(生麥 生米 生卵)
となりのきゃくはかきくうきゃくだ
(隣の客はカキ食う客だ)
とうきょう とっきょ きょかきょく きょくちょう
(東京 特許 許可局 局長)
ぼうずがびょうぶにぼうずのえをじょうずにかいたべつのぼうずがぼうずがびょうぶにぼうずのえをじょうずにかいたびょうぶにじょうずにびょうぶにじょうずにぼうずのえをかいたぼうずのえをかいた
(坊主が屏風に上手に坊主の絵を書いた,資料共享平臺《日語繞口令》(https://www.unjs.com)。別の坊主が「坊主が上手に坊主の絵を書いた屏風」に上手に「屏風に上手に坊主の絵を書いた坊主」の絵を書いた)
おあややははおやにおあやまり
(お綾や母親におあやまり)
このたけにたけたてかけたのはたけたてかけたかったからたけたてかけたのです
(この竹垣に竹たてかけたのは竹たてかけたかったから竹たてかけたのです)
ふろやのふうふうはひろいふろでぶつぶつふへいやヘラズ口
(風呂やの夫婦は広い風呂でブツブツ不平やヘラズ口)
みちみち いちいち ちちのチエをききにいきますりちぎな チーチャン
放射線照射裝置照射責任者)
おあややははおやにおあやまりなさい
(お綾や母親におあやまりなさい)
アカエキキャベアオエキキャベキエキキャベ
( 赤液キャベ青液キャベ黃液キャベ)
あのアイヌのおんなのぬうぬののなはなにあのぬのはなのないぬのなの